当社は1990年に環境調査・分析・評価・対策までを提供する環境専門のコンサルタント企業としてスタートしました。調査から分析・評価・対策・ご提案までの一連のコンサルティングのみならず、実験に基づく現象の把握、解析が可能となり、確かな安心と的確な対策をお届けすることができます。
当社は社会基盤の整備・建設に際し、人々が快適に暮らす上で密接な大気、騒音・振動などの生活環境と動植物、生態系などの自然環境について調査、分析、予測、評価し、さらには水理実験装置を使用した模型実験を行うなど、多様性をもって必要な対策等を提案し、持続可能な社会の構築に貢献する総合コンサルタント企業です。
大気質、水質、騒音、振動、土壌、日照、動植物など人々にとって大切な環境は、人間より弱い生物はもとより、時には1000年以上の長寿命をもつ生き物にとっても、その生活と命が左右されるかけがえのない環境でもあります。人としての立場だけでなく動物、植物、生態系に属するすべての立場を思いやり、環境を感知(計測)、予測(計画)し、評価(対策)に役立てたいと思います。
太古より人類は火を使い、知恵を絞り道具を開発し、その生活を安定させ、資源を蓄え、飢えを克服し、豊かで快適な暮らしを求め、時間と空間に挑戦し、この地球上を行き交い、各地の自然の恵沢に感謝しながら、今日の社会を築いてきました。
しかし自然界は時として、大噴火・大地震・津波、旱魃・大洪水、台風・砂嵐などの災害の牙を剥き、人類は圧倒されます。これらに立ち向える有効な社会基盤は、身の近くにおいては、出来得る限り精緻に整備される必要があります。人類がこの地球で自然と向き合って生き続ける限り、この活動は循環と継続が基本となっています。
私達は環境問題の最前線で調査、実験、分析し、公益性・公平性をもって予測・評価、環境保全対策の検討し、住民や守るべき自然に配慮した環境コミュニケーションを通じて、持続可能な社会の構築、自然との共生、循環型社会に資する提案をしていきたいと思います。
空と大地と太陽の恵みを受け継ぎ、地球を大切にする仕事の一端でも担えることは、私達の喜びであり、生き甲斐でもあります。
大気質、水質、騒音、振動、土壌、日照、動植物など人々にとって大切な環境は、人間より弱い生物はもとより、時には1000年以上の長寿命をもつ生き物にとっても、その生活と命が左右されるかけがえのない環境でもあります。人としての立場だけでなく動物、植物、生態系に属するすべての立場を思いやり、環境を感知(計測)、予測(計画)し、評価(対策)に役立てたいと思います。
太古より人類は火を使い、知恵を絞り道具を開発し、その生活を安定させ、資源を蓄え、飢えを克服し、豊かで快適な暮らしを求め、時間と空間に挑戦し、この地球上を行き交い、各地の自然の恵沢に感謝しながら、今日の社会を築いてきました。
しかし自然界は時として、大噴火・大地震・津波、旱魃・大洪水、台風・砂嵐などの災害の牙を剥き、人類は圧倒されます。これらに立ち向える有効な社会基盤は、身の近くにおいては、出来得る限り精緻に整備される必要があります。人類がこの地球で自然と向き合って生き続ける限り、この活動は循環と継続が基本となっています。
私達は環境問題の最前線で調査、実験、分析し、公益性・公平性をもって予測・評価、環境保全対策の検討し、住民や守るべき自然に配慮した環境コミュニケーションを通じて、持続可能な社会の構築、自然との共生、循環型社会に資する提案をしていきたいと思います。
空と大地と太陽の恵みを受け継ぎ、地球を大切にする仕事の一端でも担えることは、私達の喜びであり、生き甲斐でもあります。


会社概要
会社情報
Company
- 名称
- 株式会社PCER
PACIFIC CONSULTANTS ENVIRONMENT RESEARCH CO.,LTD.
- 代表者
- 代表取締役社長 笠井 睦
- 事業所
- 本社
〒270-0161 千葉県流山市鰭ケ崎474番地
TEL:04-7128-5240(代) / FAX:04-7128-5231
つくば研究所
〒300-4204 茨城県つくば市作谷642-1
TEL:029-850-9020(代) / FAX:029-869-1770
仙台事務所
〒981-0962 宮城県仙台市青葉区水の森1-7-55
TEL:022-341-7513 / FAX:022-341-7514
東京事務所
〒101-8462 東京都千代田区神田錦町3-22
TEL:03-5244-5630 / FAX:03-5244-5631
埼玉事務所
〒330-0843 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-23-1
TEL:080-3473-3408 / FAX:048-650-8612
- 創立
- 1990年(平成2年)11月2日 設立
- 資本金
- 4,000万円
- 社員数
- 社員数47名(従業員68名)
組織
|
本社
|
管理室
|
||
環境技術部
|
生活環境課
|
|||
環境アセス・計画課
|
||||
自然環境課
|
||||
つくば研究所
|
環境分析課
|
|||
水工技術部
|
水理実験課
|
|||
派遣課
|
事業登録
|
登録区分
|
登録番号
|
登録年月日
|
|
建設コンサルタント登録
|
建02第6837
|
令和2年4月4日
|
||
計量証明事業者(音圧レベル)
|
第668号
|
平成22年12月3日
|
||
計量証明事業者(振動加速度レベル)
|
第669号
|
平成22年12月3日
|
||
計量証明事業者(濃度)
|
第63号
|
平成17年11月17日
|
||
測量業者登録
|
03-32190
|
令和元年7月6日
|
||
土壌汚染指定調査機関
|
2021-3-0002
|
令和3年2月15日
|
||
労働者派遣事業
|
派12-301096
|
平成30年11月1日
|
資格者数(2020年現在)
資格技術者数
|
資格等名称
|
人数
|
||
技術士
|
建設部門
|
建設環境
|
4名
|
|
環境部門
|
自然環境保全
|
1名
|
||
環境測定
|
1名
|
|||
技術士補
|
14名
|
|||
RCCM
|
建設環境
|
4名
|
||
環境計量士
|
濃度関係
|
2名
|
||
騒音・振動関係
|
5名
|
|||
公害防止管理者
|
大気関係第一種
|
2名
|
||
水質関係第一種
|
5名
|
|||
騒音・振動関係
|
3名
|
|||
騒音
|
1名
|
|||
生物分類技能検定(1級)
|
動物部門 昆虫類専門分野
|
1名
|
||
動物部門 哺乳・爬虫・両生類専門分野
|
1名
|
|||
植物部門
|
1名
|
|||
生物分類技能検定(2級)
|
1名
|
|||
一級ビオトープ施工管理士
|
3名
|
|||
二級ビオトープ施工管理士
|
3名
|
|||
二級ビオトープ計画管理士
|
6名
|
|||
臭気判定士
|
1名
|
|||
測量士
|
3名
|
|||
測量士補
|
6名
|
|||
潜水士
|
2名
|
|||
一級建築士
|
1名
|
|||
コンクリート主任技師
|
1名
|
|||
土壌汚染調査技術管理者
|
1名
|
|||
一級土木施工管理技士
|
1名
|
|||
監理技術者
|
1名
|
|||
小型船舶操縦免許
|
二級
|
1名
|
||
無人航空従事者試験1級
|
マルチコプター
|
1名
|
||
ロープ高所作業特別教育修了者
|
2名
|
保有設備
窒素酸化物濃度計(乾式)
|
堀場製作所製 APNA-360、APNA-370(測定範囲 0~1.0ppm) 5台
|
二酸化硫黄測定装置(乾式)
|
堀場製作所製 APSA-360A(測定範囲 0~0.5ppm) 1台
|
浮遊粒子状物質測定装置
|
東亜ディーケーケー製 DUB-222、DUB-223、DUB-317C(測定範囲 0~5mg/m3) 5台
|
一酸化炭素濃度計
|
堀場製作所製 APMA-360(測定範囲 0~100ppm) 1台
|
無人航空機(保険付き)
ドローン |
DJI製 INSPAIRE2、PHANTOM4proV2、Mavic2PRO、MavicPRO、MavicAir、MavicMini 各1台
|
レーザ振動計(ドップラーレーザー)
常時微動計測機 |
構造物診断用非接触振動測定システム、常時微動計測システム:UドップラーII 1台
|
騒音計
|
精密騒音計
|
リオン製 NL-14 1台
|
普通騒音計
|
リオン製 NL-22 12台
NL-42 5台 |
|
振動レベル計
|
リオン製 VM-53A 9台
|
|
レベルレコーダー
|
リオン製 LR-04 21台
|
|
周波数分析器
|
リオン製 SA-27 1台
リオン製 NX-05 1台 リオン製 SA-59A 1台 |
|
レベル処理器
|
リオン製 SV-73 1台
|
|
データレコーダー
|
リオン製 DA-20 2台
|
|
低周波マイクロホン
|
リオン製 MV-03 2台
|
原子吸光分析装置
|
日立ハイテクノロジーズ製 Z-2000、1台
|
|
イオンクロマトグラフ分析装置
|
日本ダイオネクス製 ICS-1000、1台
|
|
ガスクロマトグラフ
質量分析装置 |
ガスクロマトグラフ
|
アジレントテクノロジー製 Agilent7890A、1台
|
質量分析計
|
アジレントテクノロジー製 Agilent5975C、1台
|
|
ガスクロマトグラフ分析装置
|
島津製作所製 GC-2014A、1台
|
|
高速液体クロマトグラフ分析装置
|
島津製作所製 LC-20A、1台
|
|
誘導結合プラズマ(ICP)発光分光分析装置
|
アジレントテクノロジー製 型式 Agilent710ES、1台
|
|
ガラス電極式水素イオン濃度指示計
|
東亜ディーケーケー製 型式 HM-25R,1台
|
|
全有機炭素計
|
島津製作所製 型式TOC-Vcp、1台
|
|
還元気化水銀測定装置
|
日本インスツルメンツ製 型式 RA-3A
|
魚類・底生動物調査
|
投網
サーバーネット サデ網 カゴ網 刺し網 定置網 カニカゴ 電気ショッカー |
両生類・爬虫類・哺乳類調査
|
シャーマントラップ
モールトラップ ハープトラップ バットディテクター 無人撮影カメラ |
昆虫調査
|
ライトトラップ(カーテン法)機材一式
ライトトラップ(BOX法)機材一式 双眼実体顕微鏡 生物顕微鏡 動植物リスト作成用データベースツール |
流速測定装置
|
2次元電磁流速計
ADCP(ドップラー流速計) |
水位計測装置
|
波高計
サーボ式水位計 |
水圧計測装置
|
圧力センサー
|
河床高計測装置
|
砂面測定器
|
採水装置
|
河川水採取器(特許番号第3557524号)
|
その他
|
基礎実験水理模型装置
軟岩ペネトロ計 濁度計 3分力計 3Dプリンタ |