環境問題解決の総合コンサルティングなら株式会社PCER

大気、騒音、振動等の身の回りの生活環境、動植物、生態系等の自然環境、及び水理模型実験施設を用いた現況再現や把握について、調査・分析・実験・アセスメント、必要な対策のご提案までを自社一貫でご提供いたします。 調査のご依頼や各種お問い合わせはお電話またはメールにてご連絡下さい。

新着情報News

2025/6/23
この度、国土交通省より八潮市における道路陥没の災害対応支援に関する感謝状をいただきました。
埼玉県八潮市で発生した道路陥没は、尊い命が奪われ、周辺や流域の生活や環境に著しい影響を与えました。
当社では、休日も返上し環境問題の技術的な面から協力と支援を行いました。

表彰状の詳細は、業務表彰等をご確認ください。
2025/4/2
2026年度入社(2026年3月卒業見込み)新卒採用向けの採用試験を4~6月にかけて実施します。
入社希望の方は、まずは会社説明会にご参加ください。
その後、入社を希望される方は履歴書と成績証明書を提出していただきます。
書類審査を実施したうえで、筆記試験、面接試験を実施します。

会社説明会は個別にご希望のタイミングで随時開催しています。
筆記試験、面接試験は希望する日程を調整のうえ実施します。
感染症等の予防や遠隔地からの参加負担軽減のため、すべてWEB会議で実施中です。

募集内容の詳細は、採用情報をご確認ください。
2025/1/20
2026年度入社(2026年3月卒業見込み)新卒採用向けの会社説明会を随時開催中です。

会社説明会は現在ご希望のタイミングで随時開催しています。
新型コロナ感染症等の予防や遠隔地からの参加負担軽減のため、すべてWEB会議で実施中です。

説明会を希望される方は、採用情報をご確認ください。
2024/9/23
この度の令和6年能登半島豪雨災害により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
1月1日に起きた能登半島地震と二重の災害に見舞われた方もいらっしゃると聞きます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2024/7/1
2025年度入社(2025年3月卒業見込み)新卒採用は、「自然環境課(植物)」、「環境分析課」を除く技術分野(生活環境、環境アセス、水理実験)の応募を締め切りました。
2024/2/1
2025年度入社(2025年3月卒業見込み)新卒採用向けの会社説明会を随時開催中です。

会社説明会は現在ご希望のタイミングで随時開催しています。
新型コロナ感染症等の予防や遠隔地からの参加負担軽減のため、すべてWEB会議で実施中です。

説明会を希望される方は、採用情報をご確認ください。
2024/1/3
この度の令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2023/11/13
◆入社希望受付開始のお知らせ
2024年4月入社予定の新卒者、既卒者を対象として入社希望受付を、一部の技術部門で追加募集することとしました。
現在、以下の技術門について追加募集中です。
 ・自然環境課(流山本社勤務)※植物専攻のみ
 ・環境分析課(つくば研究所勤務)
 
また、会社説明会は随時実施しています。(WEBによる開催)
詳しくは「採用情報」をご覧ください。
会社説明会を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込みください。
2023/10/1
11月2日は会社の設立記念日で全社お休みをいただいています。
11月10日は全社会議を実施しているため連絡が付きにくい状況になります。
ご容赦ください。
2023/7/25
◆優良業務表彰・優秀技術者表彰のお知らせ
独立行政法人)水資源機構 千葉用水総合管理所の業務において、2部門の表彰をいただきました。
・優良業務表彰 【業務名】  千葉用水水質調査業務
・優秀技術者表彰(主任技術者 佐藤芳明)

※優良業務表彰は、「卓越した技術力を発揮して創意工夫に努めた調査を行うとともに業務履行の管理にも優れ他の模範となる優良な成績で業務を完成させたこと」を評価されたものです。
※優秀技術者表彰は、「責任者として卓越した技術力と探究心をもって
柔軟かつ適切な判断により業務の達成に努力し、その功績が顕著である」ことを評価されたものです。
2023/6/20
◆入社希望受付開始のお知らせ
2024年4月入社予定の新卒者、既卒者を対象として入社希望受付を、一部の技術部門で追加募集することとしました。
現在、以下の技術門について追加募集中です。
 ・自然環境課(流山本社勤務)
 ・生活環境課(流山本社勤務)
 ・環境アセス・計画課(流山本社勤務)
 ・環境分析課(つくば研究所勤務)
 ・水理実験課(つくば研究所勤務)
 
また、会社説明会は随時実施しています。(WEBによる開催)
詳しくは「採用情報」をご覧ください。
会社説明会を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込みください。
2023/6/15
◆研究成果論文掲載のお知らせ
京都大学、国立研究開発法人国立環境研究所、パシフィックコンサルタンツ株式会社、株式会社PCERによる共同研究グループは、全国の18湖沼において環境DNA調査手法による魚類相調査を実施し、1湖沼あたり最大で40を超える魚種を確認しました。この結果から、同手法により魚類の多様性をどの程度把握できるかを検討しました。
本研究成果は、2023年6月1日に国際学術誌「Freshwater Biology」にオンライン掲載されました。
詳細は以下のプレスリリース資料をご確認ください。
「環境DNAによる全国湖沼の魚類モニタリング:1Lの採水によって40種を超える魚種を検出」
2023/4/3
◆入社希望受付開始のお知らせ
2024年4月入社予定の新卒者、既卒者を対象として入社希望受付を開始しました。
また、会社説明会は随時実施していますので、まずは「会社説明会希望」の旨ご連絡ください。(WEBによる開催)
詳しくは「採用情報」をご覧ください。
会社説明会を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込み、お問合せをお願いします。
会社説明会は随時実施、応募は5月中受付けしています。
2023/3/1
◆研究成果論文掲載のお知らせ
島根大学、パシフィックコンサルタンツ株式会社、株式会社PCERによる共同研究グループは、絶滅危惧の水生昆虫タガメを対象として、環境DNAによる革新的な調査手法を開発することに成功しました。
本研究成果は、日本昆虫学会の国際学術誌「Entomological Science」において、2023年2月24日にオンライン公開されました。
詳細は添付資料をご確認ください。
2023/2/7
◆会社説明会開催のお知らせ
2024年度入社予定の新卒者、既卒者を対象として会社説明会を随時実施しています。(WEBによる開催)
詳しくは「採用情報」をご覧ください。
会社説明会を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込み、お問合せをお願いします。
できれば会社説明会に参加していただき、会社の概要や考え方、職種を知っていただいたうえで、エントリーされることをお勧めします。
会社説明会は4月いっぱいまで、応募は5月中旬まで受付けます。
2023/2/1
◆適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2023年10月1日以降に開始が予定されているインボイス制度に関して、当社は適格請求書発行事業者の登録が完了しておりますのでお知らせいたします。

登録番号:T1040001041971

■ 国税庁適格請求書発行事業者公表サイトで検索することができます。

株式会社PCERの情報|国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト (nta.go.jp)
2022/10/1
11月2日は会社の設立記念日で全社お休みをいただいています。
2022/7/1
2023年度入社予定の新卒者、既卒者の募集は「水理実験課」を除いて締め切りました。
多くのご応募、ありがとうございました。
詳しくは「採用情報」をご覧ください。
なお、経験者の中途採用については引き続き募集しています。
2022/4/20
◆都内の河川で生物に親しむ動機づけとなる冊子を作成しました
東京都建設局からの委託で、東京都内の河川周辺に生息する生物の特性や分布域等を紹介し、都内の河川付近で生息する生物に親しむ動機付けとなる冊子を作成しました。
河川で多く見られる魚類、その他の動物や植物、貴重種、環境指標、水質や周辺環境との関係や分布域、特性等を調査・分析しています。
対象とする生物は、哺乳類、両生類、爬虫類、鳥類、魚類、水生昆虫及び底生動物、水生植物の写真やイラストを掲載し、各種の生態の全体の概要や生息域、これまでの調査結果の推移、各種生物の特徴などを解説しています。
また、東京の河川の特徴、東京の河川事業の概要、川に入る際の注意事項、水質の特性や環境基準等などについても、イラストや写真等で解説しています。
小学校中学年以上が読めるように工夫していますので、今後環境学習等でも活用されるものと思います。
冊子の写真
2022/2/14
2023年度入社予定の新卒者、既卒者を対象として会社説明会を随時実施しています。(WEBによる開催)
詳しくは「採用情報」をご覧ください。
会社説明会を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込み、お問合せをお願いします。
できれば会社説明会に参加していただき、会社の概要や考え方、職種を知っていただいたうえで、エントリーされることをお勧めします。
会社説明会は4月いっぱいまで、応募は5月中旬まで受付けます。
2021/11/4
2022年度入社予定の新卒者、既卒者を対象として生活環境分野の技術者を追加募集します。
生活環境分野は、大気質、気象、騒音、振動、水質等の調査、分析を通じて対策や評価をします。人の健康を守る環境問題に興味のある高校生から大学院生まで幅広く募集中です。
採用試験を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込み、お問合せをお願いします。
2021/10/27
11月2日(火)は会社の設立記念日で全社お休みとなります。
ご了承ください。
2021/10/8
2022年度入社予定の新卒者、既卒者を対象として水理実験分野の技術者を追加募集します。
水理実験分野は、河川等の水の流れによる様々な変化や災害・防災対応など、模型実験等を通じて対策や評価をします。土木系、理工系の実験に興味のある高校生から大学院生まで幅広く募集中です。
採用試験を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込み、お問合せをお願いします。
2021/7/1
新型コロナワクチンの職域接種を以下の日程で実施するため、流山本社においては、接種当日に在社人数が半数程度になります。ご了承ください
(1回目)7月15日 ⇒ (2回目)8月12日
(1回目)7月21日 ⇒ (2回目)8月18日
2021/5/27
2022年度入社予定の新卒者、既卒者を対象とした第2期募集として生活環境調査、水理実験、環境分析分野の技術者を追加募集します。
採用試験を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」からお申込み、お問合せをお願いします。
2021/4/27
2022年度入社予定の新卒者、既卒者を対象とした第1期採用試験を5/20~5/27で実施(実施日は希望者と調整後決定)します。
採用試験を希望される方は、「採用情報の応募フォーム」から5/17までにお申込み、お問合せをお願いします。
会社説明会、採用試験は、いずれも新型コロナウィルス感染症を予防する観点から、WEB(ZoomまたはTeams)を使用して実施します。
2021/4/1
2022年度入社予定の新卒者、既卒者を対象とした会社説明会を随時開催しています。
採用希望者は、「採用情報の応募フォーム」からお申込み、お問合せをお願いします。
2021/3/23
中途採用・アルバイト採用情報を更新しました。
2021/3/22
一都三県における緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、引き続き、テレワーク併用対応とさせて頂きます。
2021/3/4
2022年度入社予定の新卒者、既卒者募集を開始します。
会社説明会はWEB会議にて4月~5月に実施予定です。
詳しくは「採用情報」をご覧ください。
2021/2/3
11都府県における緊急事態宣言の延長を受け、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、引き続き流山本社については、テレワーク併用対応とさせて頂きます。当面、3月7日(日)までを予定しています。現地調査・測定とつくば研究所及び仙台事務所は通常通りの営業とします。
2021/1/6
一都三県における緊急事態宣言を受け、新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、2021年1月12日(火)より流山本社については原則テレワーク対応とさせて頂きます。当面、2月7日(日)までを予定しています。現地調査・測定とつくば研究所及び仙台事務所は通常通りの営業とします。
2020/12/25
2020年12月29日(火)~2021年1月4日(月)は、年末年始休業とさせて頂きます。また、弊社では12月28日(月)と1月5日(火)は、計画休暇の取得を奨励しております。
2020/11/25
株式会社PCERのHPをリニューアルしました。
2020/11/2
会社設立31周年(設立記念日)で特別休暇となっています。
2020/10/28
中途採用・アルバイト採用情報を更新しました。
2020/10/6
流量計(フロートタライザ8150-8051-PO)を追加導入しました。
2020/10/1
砂面測定器(WHT-60)3台及びアンプを追加導入しました。
2020/9/23
構造物診断用非接触振動測定システム、常時微動計測システム:Uドップラ-IIを導入しました。

事業内容Content

生活環境調査

生活環境調査

生活環境調査
環境アセスメント

環境アセスメント

環境アセスメント
自然環境調査・環境保全

自然環境調査・環境保全

自然環境調査・
環境保全
水質・土壌分析

水質・土壌分析

水質・土壌分析
水理実験

水理実験

水理実験
インフラマネジメント

インフラマネジメント

インフラマネジメント
ドローン・水中ドローン調査

ドローン・水中ドローン調査

ドローン・水中ドローン
調査、撮影、解析
地球と自然に優しいイメージ画像

会社概要Company

株式会社PCERは安全で快適な暮らしを守り、持続可能な社会とかけがえのない自然を残すために様々な取り組みを行っています。